コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
パーソナル加圧ジム・アルター越谷スタジオ
加圧トレーニングジム
アルター越谷
越谷パーソナルトレーニングジム
  • はじめての方へ
  • 料金について
  • アクセス
  • お問い合わせ
まずは体験する
  • はじめての方へ
  • 料金について
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 六本木ルーム
  • 料金について
  • 加圧トレーニング
  • ピラティス
  • ストレッチ
  • 鍼&マッサージ
  • プライバシーポリシー
  • 六本木ルーム
  • 料金について
  • 加圧トレーニング
  • ピラティス
  • ストレッチ
  • 鍼&マッサージ
  • プライバシーポリシー

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
ホームページをリニューアルしました。
22.08.4

続きを読む
ALTERRの六本木ルームをオープンさせました。
22.07.31

続きを読む
加圧トレーニングジム アルター越谷

HOME

  • 六本木ルーム
  • 料金について
  • 加圧トレーニング
  • ピラティス
  • ストレッチ
  • 鍼&マッサージ
  • プライバシーポリシー

メニュー

  • 六本木ルーム
  • 料金について
  • 加圧トレーニング
  • ピラティス
  • ストレッチ
  • 鍼&マッサージ
  • プライバシーポリシー

Copyright (C) 加圧トレーニングジム アルター越谷
All Rights Reserved.

まずは
体験する
LINEで
問い合わせる
MENU
  • はじめての方へ
  • 料金について
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • まずは体験する
  • 加圧トレーニング

まずは体験レッス

LINEでお問い合わせ

PAGE TOP

ああああああああああ

5歳から踊り続けてきたKorean舞踊で疲弊してしまった心と身体のメンテナンスとしてヨガを始める
ヨガの奥深さを学びたいと決心し資格を取得。

【美 wellness】
豊かな人生を歩むために
①健康に生きる HEALTHY
②美しく生きる BEAUTY
③自分らしく輝き生きる BE YOURSELF
この3つのバランスが大切だと思います。
皆さんが内側からの笑顔、幸せに溢れるように【美wellness】になれるようサポートいたします!

体と心を呼吸でほぐし、美しく整える心地良い時間。
明日への活力を養うリフレッシュの時間。
今ここに在る【ありのままの自分自身】を受け入れ感謝を伝え、思いやる癒しの時間。一緒に大切にしていきましょう!

「好きな言葉」
【美 wellness】

「好きな事、趣味」
温泉 韓国ドラマ,洋画鑑賞

「資格」
全米ヨガアライアンスRYT200修了
健康管理能力検定2,3級
アロマテラピー検定1級

2児の母であり、子育てをしながらヨガを学びインストラクターの資格を取得。みんなちがって、みんないい100人いれば、100通りのヨガがある。1人ひとりに寄り添いたいという思いから、トレーニングインストラクターも学びました。1人ひとりに合わせたヨガ・ピラティスの深め方を伝えていきたいとフリーインストラクターとして活動中。

「ヨガとの関わり」ヨガに出会い、手放す事の大切さを知りました。忙しい日々の中、意識は外側へ向きがちです。ヨガは自分自身の内側と向き合う事ができます。ヨガをする事によって、体はもちろん心も元気になります。幸せは自分自身の内側にある。ヨガはその場所に近づく作業だと思っています。

「学びと考え方」呼吸と動きを合わせる事、今、自分の体のどこが動いていてどんなふうに感じるのか。呼吸は浅いのか深いのか。自分に向き合うことで、アーサナ(ポーズ)は向こうからきてくれます。

「好きな言葉」love yourself

「資格」全米ヨガアライアンスRYT200終了IHTAヨガインストラクター1級取得小顔フェイシャルヨガインストラクター取得トレーニングインストラクター取得

「好きな事、趣味」アウトドア音楽

体育大学卒業後、ウズベキスタンで体育教師としてエアロビクスやヨガをメインに指導しました。
その他、日本文化紹介・卓球指導・食事相談など、多岐にわたる活動をしてきました。

このような経験から理学療法に興味を持ち、現在は、理学療法士を目指してリハビリテーションの勉強をしながら
トレーナー・インストラクターとして活動中です。

皆さんのQOL(クオリティーオブライフ)を上げられるようにがんばります!!

○好きなこと
アウトドア全般好きです!
・スキューバダイビング
・山登り
・キャンプ
・スノーボードなど

○資格など
中・高保健体育教員免許
全米ヨガアライアンスRYT200修了
健康運動実践指導者
一般体操指導員
アスリート栄養食インストラクター
認知症キャラバン・メイト

舞台俳優として活動中。
バレエや殺陣(刀を使ったアクション)、日本舞踊を学び
身体表現を追求していくうえで、身体へのアプローチに強く関心を持ちました。
また、Ms.Universe JAPANと同時開催のMr.JAPANというコンテストに出場した際に、
トレーニングを行うと、外見が整うだけでなく、
物事をポジティブに捉えられるようになったり、人に優しくなったり、仕事に活発に取り組めたりと、
内面からも大きな変化が起きることを体感しました。
この体験を身の回りのみんなにも伝えたい!
その思いから、トレーナーの仕事を新たにスタートしました。

健康のために体を動かさなきゃ。
そう思って大きな第一歩を踏み出してくださったみなさまに
より正確に科学的にサポートをし、そして楽しくトレーニングが行えるよう、
現在NSCA-CPTという国際認証資格を取得。

トレーニングは"続ける"ことが一番大切です。
アルタージムに通うことが日々の楽しみとなれるよう、
そして皆様の人生が少しでも健やかで豊かなものとなるよう
精一杯お手伝いいたします。

Mr.JAPAN2015 全国ベスト9入賞
特技・趣味:バスケットボール、野球、スノボ、マラソン、料理

7歳の頃からバトントワリングを始め、現役を引退してからは子どもたちの指導に携わる。

その後保育士の道に進み、退職をきっかけに新しい事にチャレンジしようと、筋トレ・ボディメイクを始める。

運動のブランクがあった中でも、段々と身体の引き締まりや、体質が変わっていく効果を実感。同時に食生活・日常生活の意識が変わった事、気持ちが前向きになっていったことなど、トレーニングをきっかけに身体だけでなく、ライフバランスや美意識が高まったことで、この素晴らしさを自身の経験から、人に伝えられたらとトレーナーを志願する。

美容が昔から好きなので興味があればぜひ美容トークしましょう!美肌・アンチエイジングの食べ物などお伝え出来たら嬉しいです♪

お料理も好きなので、時短で!高たんぱく・低カロリーで飽きずに食べられるをモットーにしています。
最近のブームは腸活です!食物繊維・発酵食品を取り入れることで、デトックス効果・ダイエット効果・美肌効果が得られます。

二児の母であり、子育てをしながらヨガを学びインストラクターの資格を取得。
みんなちがって、みんないい100人いれば、100通りのヨガがある。1人ひとりに寄り添いたいという思いから、トレーニングインストラクターも学びました。
1人ひとりに合わせたヨガの深め方を伝えていきたいとフリーインストラクターとして活動中。

ヨガに出会い、手放す事の大切さを知りました。
忙しい日々の中、意識は外側へ向きがちです。
ヨガは自分自身の内側と向き合う事ができます。
ヨガをする事によって、体はもちろん心も元気になります。幸せは自分自身の内側にある。
ヨガはその場所に近づく作業だと思っています。呼吸と動きを合わせる事、今、自分の体のどこが動いていてどんなふうに感じるのか。呼吸は浅いのか深いのか。自分に向き合うことで、アーサナ(ポーズ)は向こうからきてくれます。

好きな言葉 love yourself
趣味 アウトドア・音楽

全米ヨガアライアンスRYT200取得
IHTAヨガインストラクター1級取得
小顔フェイシャルヨガインストラクター取得
トレーニングインストラクター取得 YMCパーソナルトレーニング修了

プロフィール

加圧国際大学認定加圧インストラクター®
IBMA国際ボディメンテナンス協会認定 ストレッチトレーナー
IBMA国際ボディメンテナンス協会認定 ダイエットインストラクター

越谷市出身 1985年生まれ

幼少期に少年野球・水泳・バスケットボール、中学よりバレーボール経験

加圧トレーニングジムファーストステージさんで加圧トレーニングと出会い、 その効果に衝撃を受け、整体の仕事の傍らで東京都渋谷区の加圧トレーニングジムにて猛勉強の末、加圧トレーナー資格を取得。 「何よりも大切なのは健康」をテーマに、人を心も身体も健康にするためにALTERRを主宰し、 開業より7年で600人以上をリピートトレーニング。 自分に厳しく、人に優しく、正直にいる事がモットー。 日々ボディメイクやダイエット、ヘルスケア、健康オタクの研究に勤しんでいる。 トレーニング(加圧・ヨガ・ピラティス)×東洋医学(マッサージ・ストレッチ)×予防医療(ヨーガアーユルヴェーダ・食養)の三本柱を推進中。 夢は動植物保護のNPO法人を設立すること。

好きなもの  旅行 古着 観葉植物 野菜作り

尊敬する人  ホセ・ムヒカ氏 (元ウルグアイ大統領) ニーマイ・デルガド氏(ボディビルダー)

好きな音楽  R&B HOUSE Reggae